【使い方】AfterShokz OpneMove -骨伝導イヤホン アフターショックス

Triathlon

こんにちは!@triathlete_yurikaです。

今回は、AfterShokzから新しく発売した骨伝導イヤホン、OpenMoveの使い方について紹介します!

詳しいレビューについては以下の記事をご覧ください!

 

内容物一覧

OpenMoveを開けると、以下のアイテムが梱包されています。

  • 本体
  • 耳栓
  • 充電器
  • ケース(きんちゃく袋)
  • 取扱説明書

 

電源ON

電源ボタン

写真の電源ボタンを長押しすると電源が入ります。

再び長押しをすることで電源がオフになります。

 

ペアリング

OpenMoveは、Bluetoothと接続することで音楽を聴くことができる骨伝導イヤホンです。

電源を入れると、スマートフォンやパソコンなどのBluetooth設定画面にて「OpenMove by AfterShokz」と表示されるので、タップしてペアリングします。

※2回目からは自動でペアリングされます。

ペアリングができない時

ペアリングがうまく行かない時は、ペアリングモード(電源ボタンを押して電源を入れたら、そのまま長押しを続ける)で解決することがほとんどです。

ペアリングモードについては、AEROPEXと同じなので、以下の記事を参考にご覧ください。

 

装着の仕方

OpenMoveは、耳の上にひっかけるように装着します。

よく間違えがちなのが、イヤホンを耳の中に入れてしまうこと。

OpenMoveは骨伝導イヤホンのため、写真のように耳をふさぐことなく音楽を聴くことができます。

(信じられないけど本当です笑)

 

音量調節

先ほどの写真にある電源ボタン(+)とその横にあるボタン(−)でボリュームが調節できます。

 

各種操作

イヤホン部分にあるマルチボタン一つで簡単に操作できます。

次の曲にスキップ

マルチボタンを2回クリックすると次の曲へ進みます。

曲を戻す

マルチボタンを連続で3回クリックすると、曲が戻ります。(前の曲に戻ることができます)

一時停止

マルチボタンを1回クリックすると 、曲が一時停止し、もう一度クリックすると曲が再生されます。

 

マルチペアリング

Open Moveは同時に2台のデバイスと接続が可能です。

マルチポイントモードの詳しい方法は、以下の記事で紹介しています。(AEROPEXと同様です)

 

通話も可能

OpenMoveは、電話をはじめ、Zoomなどのビデオ会議でも使用できます。

そのため、スポーツシーンだけでなくリモートワークにもおすすめです!

 

充電

充電中

付属の充電器で充電を行います。(Type-C)

充電中は赤いライトが光り、充電が完了すると青い光に代わります。

連続稼働時間6時間

OpenMoveの連続稼働時間はなんと6時間!

また、待機時間は10日間もあるので、充電の頻度が少なくて済みます。

また、フルマラソンなどの長時間の運動でも充電が持つのも嬉しいポイントです。

 

使用しない時はそのまま耳にかけていてもいいですし(軽すぎてつけていることを忘れます笑)、首元にひっかけてもスタイリッシュです。

 

以上、OpenMoveの使い方について紹介しました!

詳細のレビューは以下の記事も参考にご覧ください。

 

このサイトは、初心者トライアスリート向けのHowToサイトです。

スイム」「ラン」「バイク」「トライアスロン」といったカテゴリー別にコンテンツをご覧頂けます🌈

サイトの1番下にある「サイト内を検索」よりキーワード検索もできるので、気になるワードを検索してみてください^^

 

Instagramはこちらから→@triathlete_yurika

タイトルとURLをコピーしました