家でできるトレーニング・レースの準備 普段サボりがちなトレーニングをしよう!

Triathlon

 

こんにちは!@triathlete_yurika です。

このサイトでは、トライアスロン初心者の方々に向けた、トライアスロンにまつわるHowtoコンテンツを紹介しています!

 

新型肺炎の影響を受け、外でのトレーニングを制限している方も多いと思います。

オリンピックも延期となり、アスリートにとっては残念なニュースも多いですよね。

ですが、こんな時だからこそ前向きに、「普段できないトレーニングにじっくり時間をかけることができる!」と考えてみるのはいかがでしょうか。

そこで今回は、私が個人的に普段怠りがちで、お家でもできるトレーニングについてリストアップしてみました。

安全に健康に、ポジティブにこの時期を乗り切りましょう!

 

できることリスト

この記事で紹介する「できること」は以下です。

  • ストレッチ
  • 筋トレ
  • ケガの完治
  • トランジションのシュミレーション
  • 座学
  • 補給食の整理
  • ツールのメンテナンス

 

ストレッチ

意外にも身体がかたいトライアスリートが多い!と、個人的には感じています。(私もその1人です)

身体の柔軟性はパフォーマンスアップに繋がることももちろんですが、何より「ケガ予防」としての役割が大きいです。

この機会に、あの頃の柔軟性を取り戻してみるのはいかがでしょうか。

なんとなく身体を伸ばすストレッチもいいですが、せっかくの機会なので目標(このポーズを取れるようなる!など)を決めると、モチベーションもアップします。

 

 

筋トレ

筋トレって地道なエクササイズだからついつい後回しにしてしまう…のは私です。笑

ランニングするだけでも筋肉つくし!と思っていましたが、走ったり泳いだりするだけではつかない筋肉があることも確か。

こういう期間だからこそ継続して時間も取れるので、1日の中に筋トレタイムを作るのはいかがでしょうか。

 

ケガの完治

あるプロアスリートは、この自粛期間を「完全休息」に当てているとのこと。

もともと完治していなかったケガがあり、その治療に専念できる良い機会だと言います。

計画的な休息はトレーニングのひとつです。

もしも完治していないケガを患っている方は、この期間に集中して休息をとり、ケガを一気に完治させるのはいかがでしょうか。

 

 

トランジションのシュミレーション

皆さん、トランジションの練習はしていますか?

スイム、バイク、ランの練習を熱心にしていても、あえて時間をとってトランジションの練習をする機会はなかなかないかと思います。

ですが、トランジションはレースのタイムを縮める重要なポイント!

室内でもシュミレーションができるので、この機会に体に動きを刷り込むのはいかがでしょうか。

 

 

座学

本や雑誌、動画やウェブサイトなど、トライアスロンに関するノウハウ・テクニック・トレーニング方法は色々なところで紹介されています。

ついつい後回しにしていた素朴な疑問や悩みなど、この機会に徹底して調べてみるのはいかがでしょうか。

意外に知らなかった知識やテクニックに出会えるかもしれません。

 

  

その他、トレーニング以外にも次のレースに向けた準備に時間をあてるのもおすすめです。

 

補給食の整理

補給食の賞味期限が切れていた!なんて経験はありませんか?私はあります。笑

補給食の在庫をチェックし、賞味期限が近いものから消費できるよう整理するのはいかがでしょうか。

 

 

ツールのメンテナンス

バイクやシューズ、ヘルメットやユニフォームなど、普段使っているツールを大掃除するのはいかがでしょうか。

普段なかなか時間が取れず、細かいところまでお手入れができない方は、この期間は絶好のチャンスです。

 

 

以上、こんな時期だからできるトレーニング、レースへの準備について紹介しました。

自分で書いておきながら、やることいっぱいあるな〜〜と思いました笑

家での時間も健康に、ポジティブに、楽しく乗り切りましょう!

 

また、自粛期間もとっても明るく過ごすトライアスリートの様子を下記の記事にまとめました!

思わず笑ってしまうコンテンツを集めたので、ぜひご覧ください。

 

 

このサイトは、初心者トライアスリート向けのHowToサイトです。

スイム」「ラン」「バイク」「トライアスロン」といったカテゴリー別にコンテンツをご覧頂けます🌈

サイトの1番下にある「サイト内を検索」よりキーワード検索もできるので、気になるワードを検索してみてください^^

 

Instagramはこちらから→@triathlete_yurika

タイトルとURLをコピーしました